news

新着情報

2025.09.24 ブログ

成人式や卒業式に!振袖のヘアセットの基本や人気のヘアアレンジをご紹介

成人式や卒業式という人生の節目を祝う特別な一日、どのような装いで迎えるか決めていますか。
振袖の魅力を最大限に引き出すためには、着物そのものだけでなく、合わせるヘアセットも重要です。
本記事では、振袖に似合うヘアセットの基本や必要な準備、人気のヘアアレンジまで幅広く解説します
初めて成人式や卒業式を迎える方やヘアスタイル選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

振袖選びで迷っている方は下記の群馬県でおすすめのショップを合わせて確認してください。

群馬県の成人式用の振袖レンタル・購入ができるおすすめ業者!注意点や選び方も解説!


振袖に似合うヘアセットの基本



振袖に似合うヘアセットの基本は以下のとおりです。
  • 振袖に合わせる髪型の特徴
  • 顔型・髪の長さ別のおすすめスタイル
それぞれ説明します。

振袖に合わせる髪型の特徴

振袖に似合う髪型は、全体のバランスが美しく見えることと、帯や袖の華やかさを引き立てることが大切です
振袖は視線が上下に広がりやすいため、髪型も高さや立体感を持たせると全身のバランスが整います。
アップスタイルやハーフアップは首回りをすっきり見せ、着物の衿や柄を引き立てます。
また、髪の毛のツヤ感やまとめ方も美しく見せるための大切な要素です。

顔型・髪の長さ別のおすすめスタイル

顔型によって似合う髪型は異なります
丸顔の方はトップに高さを出したアップスタイルや、サイドに動きを持たせたアレンジが小顔効果を発揮します。
面長の方はサイドにボリュームを持たせることでバランスが整い、やわらかな印象になります。
卵型の方はどのスタイルも比較的似合いやすく、髪飾りや編み込みで個性を加えると華やかさが増します。

髪の長さによっても選べるアレンジは異なり、ロングヘアは編み込みやシニヨンなど様々なアレンジができ、ミディアムはハーフアップや低めのまとめ髪が映えます。
ショートやボブは毛先に動きをつけたり、髪飾りを効果的に使うことで振袖らしい華やかさを演出できます。


振袖ヘアセットを依頼できる先と特徴



振袖ヘアセットを依頼できる先と特徴は下記のとおりです。
  • 美容室・ヘアサロンでヘアセットをする
  • 写真館・スタジオで着付けとヘアセットを同時に行う
  • 自分でヘアセットをする場合のポイント
順番に解説します。

美容室・ヘアサロンでヘアセットをする

美容室やヘアサロンでは、プロのスタイリストが、顔立ちや振袖のデザインに合わせたスタイルを提案してくれます
普段から通っている店舗であれば、自分の髪質や好みを理解してもらいやすく、仕上がりに安心感があります。
また、成人式や卒業式シーズンには着付けとヘアセットを同日に予約できるプランを用意しているところも多く、移動の手間を減らせます。

写真館・スタジオで着付けとヘアセットを同時に行う

写真館やスタジオでは、着付けとヘアセット、撮影まで同時に行えるため、前撮りや当日撮影に向いています
和装に特化したスタイリストが在籍しており、写真映えを意識した立体感のあるスタイルに仕上げてもらえるのが魅力です。

橋本絞店では経験豊富なスタッフが対応しています。
詳しくは下記を参考にしてください。

橋本絞店のスタッフ紹介

自分でヘアセットをする場合のポイント

自分でヘアセットをする場合は、事前の練習と準備が欠かせません
アップスタイルや複雑な編み込みは時間がかかるため、何度か実践しておくと当日の失敗を防げます。
使用するスタイリング剤やヘアアクセサリーは事前に揃え、当日は余裕を持って支度を始めることが大切です。


振袖ヘアセットに必要な準備



振袖ヘアセットに必要な準備は次のとおりです。
  • 髪飾りの選び方
  • 前日までのヘアケアとスタイリング準備
  • 当日の持ち物
順番に見ていきましょう。

髪飾りの選び方

髪飾りは振袖の柄や色に合わせて選ぶことで、全体の統一感が生まれます
大ぶりの花飾りは華やかさを引き立て、小ぶりの簪やパールは上品な印象を与えます。
和風や金箔をあしらったデザインは、成人式の格式にもふさわしいアクセントになります。

前日までのヘアケアとスタイリング準備

前日はシャンプー後にトリートメントで髪を整え、十分に乾かしておくことが大切です
髪に余分な油分や汚れが残っていると、セットが崩れやすくなります。
必要に応じて前髪や毛先をカットし、理想のスタイルが作りやすい状態にしておくと安心です。

当日の持ち物

当日は、使用予定の髪飾りやピン、スプレー、ヘアゴムなどのアイテムを持参すると、途中で直す際に役立ちます
長時間の式典や撮影では、簡単に整えられるものがあると安心です。


振袖に似合う人気のヘアアレンジ



振袖に似合う人気のヘアアレンジは下記のとおりです。
  • アップスタイル
  • ゆるふわシニヨンスタイル
  • ポニーテールアレンジ
  • ハーフアップ・ボブスタイル
  • ショートヘアアレンジ
詳しく見ていきましょう。

アップスタイル

定番のアップスタイルは、振袖の華やかさを引き立てるアレンジです
首元がすっきり見え、帯や衿のデザインも映えるためおすすめです。
編み込みやねじりを加えることで、より華やかに仕上がります。

ゆるふわシニヨンスタイル

低めの位置でまとめたゆるふわシニヨンは、柔らかく女性らしい雰囲気を演出します
レースや花飾りとの相性が良く、落ち着きのある振袖にも合います。

ポニーテールアレンジ

高めの位置で結んだポニーテールは、元気で華やかな印象を与えます
巻き髪を加えると華やかさが増し、可愛らしさと上品さを兼ね備えたスタイルになります。
動きが出やすく、写真映えも抜群です。

ハーフアップ・ボブスタイル

髪の上半分だけをまとめたハーフアップは、ロングやミディアムはもちろん、ボブでも似合う万能スタイルです
顔周りに髪を残すことで小顔効果があり、振袖の柄も引き立ちます。

ショートヘアアレンジ

ショートヘアは、毛先に動きをつけたり、サイドを編み込むことで和装に合う華やかさを出せます
大きめの髪飾りを片側に付けるだけでも、振袖姿にふさわしい印象になります。

卒業袴に似合うヘアセットは下記で紹介しているので、合わせて参考にしてください。

卒業袴を着る際のヘアセットおすすめ10選


振袖のヘアセットは事前に準備しよう



成人式や卒業式当日は、朝から準備で慌ただしくなりがちです。
思い出に残る一日にするために、事前準備や予約は早めに行いましょう

橋本絞店では、「迷っているから相談して決めたい」「なりたいイメージから一緒に考えてほしい」などお客様の要望に沿った提案をしています。
お気軽に下記よりお問い合わせください。

橋本絞店に振袖のヘアセットの問い合わせをしてみる